部活動紹介が行われました
4月11日の5・6限に、新1年生を対象とした部活動紹介が行われました。新入部員の獲得のため、各在校生部員は、活動内容の実演や作品を紹介したりと、趣向をこらした発表を行いました。1年生は紹介を見ながら、どの部活動に所属する […]
4月11日の5・6限に、新1年生を対象とした部活動紹介が行われました。新入部員の獲得のため、各在校生部員は、活動内容の実演や作品を紹介したりと、趣向をこらした発表を行いました。1年生は紹介を見ながら、どの部活動に所属する […]
4月9日7限、全校生徒が体育館に一同し、在校生と新入生が初めて対面をしました。対面式では、生徒会長から新入生に向けて激励の言葉が送られました。新入生代表による挨拶も行われ、代表者同士の握手で締めくくりました。
4月8日、新任式を行いました。式では、昨年度発表された人事異動により、新たに12名の教職員を迎え、代表者の挨拶がありました。 その後、引き続き新体制となった福岡高校で、始業式が行われました。生徒たちは校長先生による英語の
4月7日、退任式・離任式を行いました。昨年度の人事異動により、3名の退任と9名の離任が発表されました。生徒は退任・離任される先生方の最後のメッセージに耳を傾け、別れを惜しんでいました。最後に花束を贈呈し、新たな場所へ旅立
3月24日、終業式が行われました。終業式前には、3学期の受賞者を表彰する賞状伝達式も開催されました。部活動や検定など、多くの生徒が呼ばれ、代表者が表彰されました。終業式では、校長先生の英語の式辞を聞き、次年度への意識を高
3月21日、生徒会長選挙が開かれました。今回は立候補者1名のため、信任投票となりました。生徒たちは応援弁士、立候補者の演説に耳を傾け、投票を行いました。立候補した生徒は、1年間の生活で得た経験を生かしていきたいと決意を述
3月18日(火)、2年生を対象に卒業生に聞く会を開催しました。本会では、今年度・昨年度に卒業した先輩から受験合格に向けてどのような工夫をしたかや2年生に向けた応援メッセージを聞き、受験に向けての意識を高めました。2年生か
【10日目】 第36回英国語学研修団が10日間の研修を終え10日(月)に帰校しました。帰校式では、代表の生徒がさわやかな笑顔でイギリスで学んだことや今後の目標について報告してくれました。帰校式後には、帰校を見守っていた
【7日目】 語学学校での授業は今日が最終日です。これまでの成果を発揮するため、休み時間や研修生同士でも英語でコミュニケーションをとろうと研修生皆でがんばりました。午前の授業後には、修了証を受け取るセレモニーを開いていただ
【5日目】 午前は、これまでと同様に3つのクラスに分かれ、それぞれの先生のもと英語の学習に励みました。午後は、バスでバイブリーとボートンオンザウォーターの観光に出かけました。石造りの街並みや綺麗な水辺のある、美しい田園風